131223_01:プログラマーにとって、楽しい時間とは?

プログラマーにとって、楽しい時間とは?
人それぞれだが、「何をどう作るか」を考えてる時と、それが動いた瞬間。間のコーディング作業中は、プログラマーの脳はほとんど動いてない。
設計の楽しさを残しつつ、面倒なコーディング作業を軽減してくれるRailsは、いわば「楽しい開発」のためのフレームワークと言える。

Railsアジャイルを売りにしているからといって、要件定義や設計はしっかり行う必要がある。
http://japan.zdnet.com/blog/yoshimi/2007/10/01/entry_27016431/


「あとで読むRailsのススメ」ちょっと古いけどおもしろいな
http://japan.zdnet.com/blog/yoshimi/

この記事とか
Ruby on Railsで10分で作るTwitterもどき
http://japan.zdnet.com/development/analysis/20354695/

1222_01 開発環境の整理

rails3.2.13アプリケーションはruby1.9.2で動作させる
rails4.0.0アプリケーションはruby2.0.0で動作させる

頭が弱すぎてruby + rbenv + gem + bundle + (+rails)の仕組みが理解できない・・・
http://komaken.me/blog/2013/07/05/%E9%A0%AD%E3%81%8C%E5%BC%B1%E3%81%99%E3%81%8E%E3%81%A6ruby-rbenv-gem-bundle-rails%E3%81%AE%E4%BB%95%E7%B5%84%E3%81%BF%E3%81%8C%E7%90%86%E8%A7%A3%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%81%AA%E3%81%84%E3%83%BB/

rbenvインストール
http://qiita.com/heikyo/items/a2d0bbd509b51438a0bc

Mountain Lion環境への「rbenv」のインストール手順 + 設定方法
http://qiita.com/skinoshita/items/2cf0c27a6ff4f0602568

131221_03:Gitの勉強

git入門
http://dotinstall.com/lessons/basic_git

公式ドキュメント
http://git-scm.com/book/ja/Git-%E3%81%AE%E5%9F%BA%E6%9C%AC-Git-%E3%83%AA%E3%83%9D%E3%82%B8%E3%83%88%E3%83%AA%E3%81%AE%E5%8F%96%E5%BE%97
は2章が重要!

この2つでさらにインプット

よく使うコマンド
git init
git add
git status
git diff
git add .
git rm
git mv
git ignore
git commit -m “~”
git commit --amend
git reset --hard HEAD
git reset --hard HEAD^
git reset --hard ORIG_HEAD
git branch
git branch (branch name)
git checkout (branch name)
git merge (branch name)
git branch -d (branch name)
git tag
git tag (tag name)
git tag (tag name) (commit id)
git tag -d (tag name)
git push origin master

131221_02:Gitの勉強

今日はプログラミングのメンターにデータベースまわりの設計を指導して頂いた。

今日からGitとBitbucket, mysqlの勉強を本格的にはじめる。

まずはGitから

            • -

Gitポケットリファレンス
http://www.amazon.co.jp/Git%E3%83%9D%E3%82%B1%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%B9-%E5%B2%A1%E6%9C%AC-%E9%9A%86%E5%8F%B2/dp/477415184X/ref=sr_1_1?s=books&ie=UTF8&qid=1387631407&sr=1-1&keywords=git+%E3%83%9D%E3%82%B1%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%B9
を購入

この本を中心にGitの使い方を実際に使いながら学んで行く。


Git作業フロー


1. リポジトリを作成する: $ git init もしくは $ git clone url

2. ユーザ名、メールアドレスを設定する: $ git config user.name “~”, $ git config user.email “~"

3. ファイルを管理する: $ git add FILE…, $ git rm FILE…, $ git mv OLD NEW
4. 変更を確認する: $git status, $ git diff BRANCH_NAME, $ git show

5. 変更をコミットする: $ git add <変更したファイル>, $ git commit もしくは $ git commit -a

6. 変更を共有リポジトリへ送信する: $ git push


共有リポジトリ
共有リポジトリは、チームメンバーで共有するリポジトリで、ソースコードのメインバージョンが格納されている。開発者はここにあるソースコードをpull/fetchで取り込む。

ローカルリポジトリ
作業者のマシン上にあるリポジトリ。ローカルマシンでの作業内容が保存される。pushにより共有リポジトリに変更内容を反映する。

インデックス(ステージングエリア)
ローカルリポジトリへ反映する変更を一時的にためておく場所。インデックスの内容は、commitによりローカルリポジトリへ反映される。

作業ツリー
ローカルリポジトリ上にある現在の作業ファイル。作業ツリーの変更点はaddによりインデックスに追加される。


Gitを使ってみる
Gitでは、共有リポジトリの完全な複製を利用者のマシン上に持っている(ローカルリポジトリ)。ローカルリポジトリを持つことにより、ファイルの変更履歴情報の参照をサーバに問い合わせることなく高速に行える。また、ファイルの変更(コミット)をローカルリポジトリに貯めておいて、差分情報をまとめてサーバ上の共有リポジトリに送信することにより、一時的にオフラインで作業できるようになったり、通信の負荷も減らすことができる。

使い方
ファイルを作ったり修正したり、ある程度まとまりになったら履歴データベースに保存する。
1人で作業する場合はローカルリポジトリに保存していく。

1220_02:はてブでソースコードを貼る方法

はてなブログソースコードを貼り付ける方法
http://sue445.hatenablog.com/entry/2012/11/18/223809

はてなブログソースコードを貼る方法
http://yanagibrow.hateblo.jp/entry/2013/01/04/003613

ソースコードを >|| ||<で囲めばソースが貼れる!

テスト

@update = {

      title:        'Lorem Ipsum',

      description:  'Wibbles are fun!',

      image_url:    'lorem.jpg',

      price:        19.95  

    }